2013年12月28日
育児疲れ
産後8ヶ月が経過しました。娘も
積極的に行動しています☆
今はつたい歩きの練習中。ハイハイも
のっそりのっそり歩き中。
なんか見ていて本当にあきませんね。
娘の成長と同時にパワーを吸い取られている気がする私。
とにかく体力のなさを実感しています。
最近重たくなった娘を抱っこして長時間作業するのも
苦痛。抱っこ紐も1時間と持たなくなりました・・
これは2にんめだからかなぁって悩みます…
上の子もやんちゃざかりの男の子。
これは育児疲れを吹っ飛ばそうと思い
ヘッドスパを予約してみました。
ヘッドスパなら美容院でもできるので、
一緒にできるのでありがたい。
2人は旦那さんに見てもらって至福の時間を味わいます。
それにしてもこういうことをさせてもらえるのも
旦那さんのおかげだなぁってつくづく思います。
育児家事があたりまえのはずなのに、
こんなご褒美をいただけるのは大変ありがたい。
来年もますますがんばらないとなぁって思います。
来年はもう少し育児疲れが出ないように
体力をつけることを目標にしようかなぁって思っています。
娘と息子を同時に持てるだけの筋力がほしいなぁって
密かに思います(笑)
積極的に行動しています☆
今はつたい歩きの練習中。ハイハイも
のっそりのっそり歩き中。
なんか見ていて本当にあきませんね。
娘の成長と同時にパワーを吸い取られている気がする私。
とにかく体力のなさを実感しています。
最近重たくなった娘を抱っこして長時間作業するのも
苦痛。抱っこ紐も1時間と持たなくなりました・・
これは2にんめだからかなぁって悩みます…
上の子もやんちゃざかりの男の子。
これは育児疲れを吹っ飛ばそうと思い
ヘッドスパを予約してみました。
ヘッドスパなら美容院でもできるので、
一緒にできるのでありがたい。
2人は旦那さんに見てもらって至福の時間を味わいます。
それにしてもこういうことをさせてもらえるのも
旦那さんのおかげだなぁってつくづく思います。
育児家事があたりまえのはずなのに、
こんなご褒美をいただけるのは大変ありがたい。
来年もますますがんばらないとなぁって思います。
来年はもう少し育児疲れが出ないように
体力をつけることを目標にしようかなぁって思っています。
娘と息子を同時に持てるだけの筋力がほしいなぁって
密かに思います(笑)
Posted by えくささいズ at
00:40
│Comments(0)