授かり婚

えくささいズ

2013年10月03日 20:44

ananの特集記事で、授かり婚のススメなんていう特集記事があったそうです。

授かり婚って言っても、結局はデキ婚ですよね?

言葉をちょっとだけ良くして、デキ婚の推奨をしているようで、どうなんだろう・・・と思いました。

私は友だちがデキ婚している子が多く、離婚しないで上手くいっている例を見ているので、デキ婚=離婚が多いという印象はありません。

結婚した後に、ちゃんと家族として上手く行っているのであれば、私は良いと思うんです。

でも、授かり婚なんて言って、デキ婚を進めるのはちょっと疑問を感じます。

デキ婚の中には、やっぱり単に結婚する気もなくて出来てしまい、仕方なく結婚したっていうケースもあります。

授かり婚は『計画的に妊娠』したので、デキ婚とは違うっていう言い分のようですが、結婚する前にプロポーズや親への挨拶を済ますのが、常識ではないでしょうか?

デキ婚を非難されたれなくて、こぎつけのように授かり婚だなんて、私は白けてしまいます。

そういう風潮を促すメディアも、本当に言っているの?

って思います。

私の友達はデキ婚でも上手く行っていますが、やはり世間的には離婚が多いそうですからね。

授かり婚に関して、デキ婚を良いイメージにしようとしていると気がします。

私はやっぱり、あんまりにもデキ婚を推奨するような動きが反対です。

そういう人がいても全然構わないけど、社会全体がデキ婚を推薦するような環境になるには、おかしいんじゃないのかなって思います。

そういえば、妊娠中は、美容室になかなか行けなくなるようですね。

だからみんなお腹が大きくなる前に行ってしまうのが多いそうですね。

確かにお腹が大きい状況で、シャンプー台とか、かなり辛そうですよね。